【zoom講座・ワークショップ】呼吸する棚田 自ずとダーチャフィールド環境改善
熊本県山鹿市菊鹿町にある、
「自ずとダーチャ」の棚田を、
呼吸のできる土壌に改善するため、
現地でワークショップを行います。

水はけの悪い、砂地の土地である現地
ワークショップ参加にあたって、
土壌の通気通水理論の概要と考え方を事前に共有し、
当日の作業に進みたいと思います。
土壌通気通水改善を学んでみたい、
作業当日は参加できないが考え方を知りたいという方の
ご参加も受け付けます。
1. オンライン座学 土壌通気通水改善の理論と考え方
日時:7月8日(木)19:00〜21:00
内容:スライドを使った講義
※どなたでも参加可能です
・環境〜地上と地下、生き物をつなぐ気象、水循環
・土中で起きている問題と原因〜健全な土壌の通気と通水について
・水みち〜水脈と地形の見方と施工例
・質疑応答
2. 棚田環境の整備 フィールドワーク
日時:7月10日(日)9:00〜15:00
内容:現地で実際の作業を通して学ぶ
※7月8日のzoom講座を受講した方のみ参加
・フィールドワーク 環境見立て、検地
・水みち整備の実際
・五感測定、下作業、本作業、仕上げ作業
・まとめとふりかえり